![]() |
||
全難聴 耳マーク部 | ||
耳マーク部のページに戻る | ||
【2011年度の利用申請受付実績】 個人利用申請は除く |
承認月 | 団体種別 | 利用形態 | 利用場所 | 地域名 | 組織名 |
4月 | 役所 | カード ポスター 表示板 | 市役所窓口他、市民の訪問が多い課等へ設置 | 徳島県 | 徳島県美馬市福祉事務所障害福祉課 |
役所 | ポスター チラシ | 館内及び市内公民館 | 奈良県 | 奈良市総合福祉センター 社会福祉法人 奈良市社会福祉協議会 |
|
公的施設 | しおり | 要約筆記奉仕員養成講座のしおりに掲載 | 静岡県 | 静岡市清水みなとふれあいセンター | |
役所 | 引用 | 市川市障がい福祉ハンドブックに掲載 | 千葉県 | 千葉県市川市福祉部障害支援課 | |
5月 | 企業 | 名札 ポスター | 店舗にポスターを掲示 社員の名札に印刷 |
京都府 | 株式会社ワコール(ウィングブランド事業部) |
病院 | 複製 | 外来各科フロアーにて使う専用クリアファイルに掲載 | 愛知県 | 名古屋第一赤十字病院 | |
聴障団体 | 名刺 | 市役所保健福祉部社会福祉課・苫小牧社会福祉協議会の窓口に置く | 北海道 | 苫小牧要約筆記通訳サークル「つたえーる」 | |
公的施設 | 表示板 | 伊奈町総合センターの窓口に掲示 | 埼玉県 | 伊奈町総合センター | |
役所 | ネームプレート | 当該職員のネームプレートに掲示 | 静岡県 | 静岡県静岡市役所 | |
公的施設 | ポスター | 御殿場市民交流センター受付に掲示 磁気ループシステムを装備している部屋に掲示 |
静岡県 | 御殿場市民交流センター | |
金融機関 | 表示板 | 銀行窓口に掲示 | 富山県 | 株式会社 富山銀行 | |
役所 | 表示板 | 箕面市内公共施設の窓口等に設置 | 大阪府 | 大阪府箕面市健康福祉部障害福祉課 | |
公的施設 | 表示板 | 千代田区立障害者福祉センターの窓口に掲示 | 東京都 | 千代田区立障害者福祉センター | |
役所 | 掲示板 | 市原市立国分寺公民館図書室出入り口扉ガラスに掲示 | 千葉県 | 市原市立国分寺公民館 | |
企業 | ポスター 名札 | 調剤薬局店舗内に掲示 当該職員が着用する名札に掲示 |
東京都 | ファーマスクエア 株式会社 | |
聴障団体 | 転載 | 当会作成冊子「医療関係者のためのポケットコミュニケーション」に掲載 | 山口県 | 全国手話通訳問題研究会 山口支部 医療班 |
|
聴障団体 | 名札 | サークルメンバーの名札に標示 | 三重県 | 三重県要約筆記サークル ことのは |
|
企業 | 名刺 | 社員の名刺に掲載 | 東京都 | キャノンソフトウェア株式会社 | |
聴障団体 | ポスター チラシ | 講演会PRのポスターやチラシに掲載 | 佐賀県 | 唐津要約筆記の会 | |
役所 | カード | 職員の名札に貼り付けるカードに掲示 | 大阪府 | 吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館 山田駅前図書館山田分室 |
|
交通機関 | 掲示物 | 仙台市営バス車内に掲示 乗務員への研修資料等に利用 |
宮城県 | 仙台市交通事業者管理者 | |
企業 | 表示板 転載 | 指定管理物件の受付および出入り口に設置 | 福岡県 | 安田建物管理株式会社 | |
6月 | 企業 | 表示板 | 市民公開講座における優先席表示のために設置 | 福岡県 | 株式会社 アクシス |
聴障団体 | チラシ | チラシに掲載 | 和歌山県 | 要約筆記サークルS.A.T | |
公的施設 | ポスター | 図書館の窓口に表示 | 大阪府 | 和泉市立和泉図書館 | |
公的施設 | ポスター 表示板 | 入り口、受付、カウンターなどに設置 | 兵庫県 | 加古川海洋文化センター図書室 | |
金融機関 | 表示板 | 全営業拠点の窓口に設置 | 埼玉県 | 株式会社 埼玉りそな銀行 | |
店舗 | 表示板 | スポーツ小売店(ICI、IBS石井スポーツ)店頭に設置 | 東京都 | 株式会社 イロノハ | |
金融機関 | 引用 ホームページ | ホームページやディスクロジャー誌に掲載 | 三重県 | 桑名信用金庫 | |
企業 | 引用 | 雑誌「バンクビジネス」7/15号に掲載 | 東京都 | 株式会社 近代セールス社 バンクビジネス編集部 |
|
役所 | 案内板 転載 | 山口大会・山口国体にてプログラムやハンドブックに掲載 会場に案内板を設置 |
山口県 | おいでませ!山口国体・山口大会実行委員会 |
|
公的施設 | 表示板 | 図書館の窓口に設置 | 新潟県 | 新潟市立豊栄図書館 | |
公的施設 | 表示板 | 図書室の各受付カウンターに設置 | 京都府 | 京都市中央図書館 | |
金融機関 | ホームページ | ホームページに掲載 | 愛知県 | 中日信用金庫 | |
公的施設 | 名札 | 筆談機能付き名札(名称:メモナ)を作成し、ぎふ清流国体・ぎふ清流大会のスタッフ等が着用 | 岐阜県 | 特定非営利活動法人 岐阜羽島ボランティア協会 障がい支援施設でいあい内 就労継続支援B型事業所バリカム元気社 | |
企業 | ホームページ | ホームページに掲載 | 東京都 | 有限会社 エムエージー | |
役所 | 引用 | 「平成23年度東京都障害者休養ホーム事業のごあんない」に掲載 | 東京都 | 東京都福祉保健局障害者施策推進部 自立生活支援課 |
|
企業 | 表示板 | 山口県山口市内葬祭場のホール入り口や式場等に掲示 | 山口県 | 株式会社 ソナール | |
企業 | 表示板 | 全国22ヶ所の県・市・町立図書館の案内窓口に設置 | 神奈川県 | 株式会社 シグマ映像 | |
7月 | 役所 | 表示板 | 県内各市町「おいでませ!山口国体・大会」会場受付等に設置 | 山口県 | 山口県健康福祉部障害者支援課 |
役所 | 引用 | 「ふれあい福祉(障害者のしおり)」に掲載 | 東京都 | 府中市役所福祉保健部障害者福祉課 | |
役所 | 表示板 引用 | 役場拡充文対応窓口に表示板を設置 広報誌に掲載 |
北海道 | 北海道 栗山町役場 | |
企業 | 引用 | ヤエスメディアムック『よくわかる補聴器選び 2012年版』に掲載 | 東京都 | 株式会社 八重洲出版 | |
その他 | 引用 | 機関誌「流」283号に掲載 | 東京都 | 社団法人 日本リウマチ友の会 | |
教育機関 | ポスター 表示板 | 大学内事務関係の入り口や図書館の入り口などに設置 | 佐賀県 | 西九州大学 | |
公的施設 | 表示板 | 京都市図書館(移動図書館も含む)全21館の窓口に設置 | 京都府 | 京都市中央図書館 | |
公的施設 | 表示板 | 函館西警察署の窓口(交通課・会計課)に設置 | 北海道 | 函館西警察署 | |
報道機関 | 引用 | 毎日新聞栃木県版に掲載 | 栃木県 | 株式会社 栃木毎日広告社 | |
病院 | 表示板 | 大牟田歯科医師会会員歯科医院の窓口等に設置 | 福岡県 | 社団法人 大牟田歯科医師会 | |
8月 | 役所 | 表示板 | 山口市実行委員会主催12競技会場・2スポーツ行事会場の受付窓口に設置 | 山口県 | おいでませ!山口国体山口市実行委員会 |
聴障団体 | 引用 | 「聴覚障害者支援ハンドブック〜災害編〜」冊子に掲載 | 兵庫県 | 兵庫県立聴覚障害者情報センター | |
役所 | 掲示板 | 窓口に設置 | 千葉県 | 柏市役所保健福祉部障害福祉課 | |
聴障団体 | 引用 | 「陽ざしの会」リーフレットに掲載 | 大分県 | 大分県要約筆記サークル 「陽ざしの会」 | |
企業 | 引用 | 社外・顧客向け研修資料に掲載 | 東京都 | 株式会社 インターリスク総研 | |
金融機関 | ホームページ | ホームページに掲載 | 愛知県 | 株式会社 名古屋銀行 | |
金融機関 | シール | りそな銀行の各店舗の入り口に表示シールを掲示 | 東京都 | 株式会社 りそな銀行 | |
役所 | ポスター | 呉市の公的施設の窓口に表示 | 広島県 | 広島県呉市 | |
聴障団体 | 名刺 | 役員の名刺に掲載 | 秋田県 | 秋田県聴覚障がい児を持つ親の会 | |
9月 | 役所 | 引用 | 「心のバリアフリー ハンドブック」に掲載 | 東京都 | 東京都板橋区役所 |
公的施設 | 表示板 ポスター | 図書館の各カウンターに設置 | 愛知県 | 愛知芸術文化センター 愛知県図書館 | |
公的施設 | 表示板 | 受付窓口に掲示 | 東京都 | 稲城市立 i プラザ | |
役所 | 引用 | 平成23年12月号 広報「かしはら」に掲載 | 奈良県 | 橿原市役所 障がい福祉課 | |
教育機関 | カード | 大学内で呈示 | 大阪府 | 国立大学法人 大阪教育大学 | |
聴障団体 | チラシ パンフレット | 要約筆記啓発用チラシおよびパンフレットに掲載 | 島根県 | 平成23年度松江市・安来市 要約筆記者フォローアップ研修 |
|
10月 | 企業 | 案内サイン | 萩市循環バス乗り口付近とバス正面右側の2箇所に設置 | 京都府 | 株式会社 ソナール |
企業 | ポスター | アルカスホール 1階エントランスに掲示 | 大阪府 | アルカスホール指定管理者 株式会社大阪共立 |
|
役所 | 引用 | 阿蘇市広報誌「広報あそ」11月号に掲載 | 熊本県 | 熊本県阿蘇市役所 | |
出版関係 | 引用 | 「防災手帳」の本体表紙に掲載 | 福島県 | 株式会社 日進堂印刷所 | |
病院 | チラシ | 11/6開催『「8020」すこやかLife生涯を通じた歯科保健大会』案内チラシに掲載 | 福岡県 | 社団法人 大牟田歯科医師会 | |
病院 | ホームページ | わたべ接骨院ホームページに掲載 | 京都府 | わたべ接骨院 | |
教育機関 | 表示板 | 早稲田大学祭にてインフォーメーションおよびバリアフリー本部内に設置 | 東京都 | 「早稲田祭2011」運営スタッフ | |
11月 | 聴障団体 | 引用 | 名張市ボランティア協議会発行「かわら版」に掲載 | 三重県 | 三重県名張市要約筆記サークル「カワン」 |
役所 | 転載 ホームページ | 世田谷区広報誌「区のおしらせ せたがや」および世田谷区役所ホームページに掲載 | 東京都 | 世田谷区障害施策推進課 | |
役所 | チラシ | 障害者週間の普及啓発チラシに掲載 | 富山県 | 富山県厚生部障害福祉課 | |
役所 | 表示板 ポスター | 阿蘇市市民部の窓口および内牧、波野支所に設置 | 熊本県 | 熊本県阿蘇市役所 | |
公的施設 | 表示板 | 文化イベントでのアスティとくしまのエントランスホールおよび当日券売り場に設置 | 徳島県 | 文化立県とくしま推進会議 | |
役所 | ホームページ 引用 | 島原市役所のホームページ及び広報紙「広報しまばら」に掲載 | 長崎県 | 島原市福祉保健部 | |
公的施設 | 表示板 | 飯田橋公共職業安定所内の各窓口に設置 | 東京都 | 飯田橋公共職業安定所 | |
役所 | 引用 | 「平成23年度入賞作品集 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター」に掲載 | 神奈川県 | 相模原市役所健康福祉局福祉部障害福祉課 | |
病院 | 表示板 ポスター | 川村病院の受付窓口に設置 | 高知県 | 医療法人 川村会 川村病院 | |
役所 | 引用 ホームページ | 広報誌「障害のある人びとの福祉2011」および広島県ホームページに掲載 | 広島県 | 広島県健康福祉局障害社支援課 | |
出版関係 | 引用 | 冊子「新入生へのメッセージ」2012年度版に掲載 | 千葉県 | 有限会社 大明出版 | |
金融機関 | 引用 | 「CSRレポート」に掲載 | 秋田県 | 株式会社 秋田銀行 | |
12月 | 公的施設 | ポスター 表示板 | 神戸市内の市立図書館の窓口に設置 | 兵庫県 | 神戸市立中央図書館 |
教育機関 | 転載 | 聴覚障害についての理解・啓発用配布ビラに掲載 | 岐阜県 | 岐阜県立岐阜聾学校 | |
役所 | カード 引用 | 耳が不自由なことをお知らせする野州市独自のカードに掲載 野洲市の広報誌「広報やす」に掲載 |
滋賀県 | 野州市役所障がい者自立支援課 | |
病院 | 表示板 | 病院内受付・外来窓口等にセット | 群馬県 | 社会保険群馬中央総合病院 | |
役所 | ポスター | 港区内の公的施設窓口に掲示 | 東京都 | 港区役所 | |
役所 | チラシ | 障害者週間チラシに掲載 | 三重県 | 三重県伊賀市役所 | |
役所 | シール | 嬉野市内の旅館、飲食店、病院、商店、バス、タクシー、視野所窓口に掲示 | 佐賀県 | 嬉野市役所 | |
役所 | 引用 | バリアフリー展の展示パネル | 岐阜県 | 岐阜県多治見市役所福祉課 | |
役所 | 引用 | 「ユニバーサルデザインのまちづくり」パンフレットに掲載 | 三重県 | 津市政策財務部政策課 | |
役所 | 表示板 | 秋田市役所の窓口カウンターに設置 | 秋田県 | 秋田市総務部人事課 | |
役所 | 引用 | 古賀市広報12月号に掲載 | 福岡県 | 古賀市役所保健福祉部福祉課 | |
役所 | 表示板 カード ホームページ 引用 | 逗子市役所および市の施設にて表示板とカードを設置 逗子市役所のホームページおよび広報誌「広報ずし」に掲載 |
神奈川県 | 神奈川県逗子市障がい福祉課 | |
役所 | 転載 | 身体障害者手帳所有の聴覚障害者に配布するストラップに掲示 | 石川県 | 白山市健康福祉部障害福祉課 | |
1月 | 金融機関 | 表示板 | 全営業拠点の入り口ドアに表示 | 大阪府 | 株式会社 近畿大阪銀行 サービス改革部 |
聴障団体 | 転載 | ベストの背面及び左胸に掲示 | 東京都 | 東京都要約筆記サークル連絡会 | |
公的施設 | 表示板 | 高松国税局管内の税務署等公的施設の窓口に設置 | 香川県 | 高松国税局 | |
役所 | 転載 | 災害時に避難所において聴覚障害者が着用するビブスに掲示 | 大阪府 | 大阪府和泉市役所市長公室公民協働推進室 | |
金融機関 | 表示板 | 当金庫本支店の店頭窓口に設置 | 北海道 | 大地みらい信用金庫 | |
2月 | 金融機関 | 表示板 | 全営業店の店頭(窓口)に設置 | 福井県 | 株式会社 福邦銀行 |
役所 | 引用 | 「障害者サポートマニュアル」に掲載 | 東京都 | 中央区役所福祉保健部 | |
役所 | 表示板 | 窓口等に設置 | 香川県 | 高松市福祉事務所健康福祉部 | |
交通機関 | カード | カウンター等に設置 | 東京都 | 株式会社 JALサンライト | |
役所 | ポスター | 高槻市の公的施設の窓口及び市バス車内に掲示 | 大阪府 | 高槻市役所保健福祉部福祉事務所 | |
役所 | ホームページ 引用 | 伊賀市役所ホームページに掲載 広報いが市 3月1日号に掲載 |
三重県 | 伊賀市健康福祉部障がい福祉課 | |
聴障団体 | 引用 | 「聴覚障害者のための防災マニュアル」に掲載 | 茨城県 | 社団法人 茨城県聴覚障害者協会 | |
役所 | 引用 | 啓発用冊子「障害のある人のための支援ハンドブック」に掲載 | 静岡県 | 藤枝市役所健康福祉部社会福祉課 | |
役所 | ホームページ 引用 | 狛江市ホームページに掲載 「障害者のしおり」等に掲載 |
東京都 | 東京都狛江市役所保健福祉部福祉サービス支援室 | |
金融機関 | ポスター | 川崎信用金庫の全店舗の窓口に設置 | 神奈川県 | 川崎信用金庫 | |
役所 | 引用 | 広報くまとり4月号に掲載 | 大阪府 | 大阪府熊取町役場健康福祉部 | |
役所 | 表示板 | 稲美町内公共施設等の窓口へ設置 | 兵庫県 | 稲美町役場健康福祉課 | |
店舗 | 引用 | 当センターの掲示板に掲示 ホームページに掲載 |
東京都 | 文の京バリアフリーセンター | |
役所 | 引用 | 障がい別応対マニュアルに掲載 | 山口県 | 山口県萩市役所福祉課 | |
役所 | 引用 | 世田谷区の広報誌「障害者のしおり」に掲載 | 東京都 | 世田谷区健康福祉部障害施策推進課 | |
役所 | 表示板 | 上野原市役所の窓口に設置 | 山梨県 | 山梨県上野原市役所福祉保健部福祉課 | |
病院 | 引用 | 広報誌「北部病院だより」(第70号平成24年3月1日発行)に掲載 | 神奈川県 | 昭和大学横浜市北部病院 | |
教育機関 | 転載 | スキー時に聴覚障害児が付けるゼッケンに掲示 | 秋田県 | 大館市立長木小学校 | |
公的施設 | 引用 | 「省職員のための所外学生就学支援ガイド」および当機構ウェブサイトに掲載 | 東京都 | 独立行政法人 日本学生支援機構 特別支援課 | |
聴障団体 | 転載 | 定期総会資料に掲載 | 山口県 | (特)全国要約筆記問題研究会 中国ブロック 山口県支部 | |
病院 | 表示板 | 旭川医科大学病院窓口に設置 | 北海道 | 旭川医科大学病院事務部医療支援課 | |
役所 | 引用 | 「聴覚障がいについて知ってください。」パンフレットに掲載 | 兵庫県 | 神戸市須磨区役所北須磨支所保健福祉課 | |
役所 | 引用 | 「藤沢市バリアフリーマップ(仮称)」に掲載 | 神奈川県 | 藤沢市障がい福祉課 | |
3月 | 役所 | 引用 | 「第3期世田谷区障害福祉計画」に掲載 | 東京都 | 東京都世田谷区役所保健福祉部 |
役所 | 引用 | 「キラリ安心マップ」に掲載 | 東京都 | 清瀬市役所健康福祉部障害福祉課 | |
企業 | 転載 | 教会向けカタログに掲載 | 神奈川県 | 株式会社 シグマ映像 | |
企業 | 転載 | カタログ「磁気ループがあれば、難聴者も安心」に掲載 | 神奈川県 | 株式会社 シグマ映像 | |
役所 | 引用 ホームページ | 「東京都障害者計画・第3期東京都障害福祉計画」に掲載 東京都福祉保健局ホームページに掲載 |
東京都 | 東京都福祉保健局障害者施策推進部 計画課 | |
役所 | 表示板 | 士別市公的施設の窓口に設置 | 北海道 | 北海道士別市役所 | |
金融機関 | 引用 | JA兵庫南の広報誌「ふぁ〜みん」4月号に掲載 | 兵庫県 | JA兵庫南 ふれあい広報部 | |
役所 | 引用 | 津和野町障がい者福祉ガイドブックに掲載 | 島根県 | 島根県津和野町福祉事務所 | |
出版関係 | 引用 | 平成26年度用「こころとからだの理解」(高等学校福祉科教科書)に掲載 | 東京都 | 実教出版株式会社 | |
企業 | 表示板 | 受付窓口に表示板を設置 | 東京都 | トランスコスモス株式会社 管理本部ノーマライゼーション推進部 |
|
企業 | 名札 | 聴覚障がいを持つ社員の名札に掲載 | 東京都 | キャノンソフトウェア株式会社 総務人事本部 人事部 |
|
企業 | ポスター ホームページ | 福岡県営名島運動公園の窓口に設置 ホームページに掲載 |
福岡県 | 宗像緑地建設株式会社 | |
聴障団体 | 転載 | 研修会お誘いチラシに掲載 | 三重県 | 全国要約筆記問題研究会三重県支部 | |
役所 | 引用 | 「聴覚障がいのある方への配慮」チラシに掲載 | 静岡県 | 静岡県静岡市役所保健福祉子ども局 保健衛生部 | |
病院 | 表示板 | 当院受付窓口に設置 | 北海道 | 特定医療法人 とこはる 東栄病院 | |
役所 | 表示板 | 狛江市役所市民課窓口に設置 | 東京都 | 東京都狛江市役所市民課 | |
役所 | 表示板 | 富良野市本庁及び支所当施設の窓口に設置 | 北海道 | 北海道富良野市役所 | |
企業 | 案内書 | 海老名市立総合福祉会館1Fホールに設置 | 神奈川県 | 株式会社 シグマ映像 | |
企業 | 案内板 | 海老名市立総合福祉会館2F教室に設置 | 神奈川県 | 株式会社 シグマ映像 | |
役所 | 表示板 | 浅口市内の公的施設の窓口に設置 | 岡山県 | 岡山県浅口市役所 | |
公的施設 | 転載 | 広島県「あいサポート」事業の冊子「障害を知り、ともにいきる」に掲載 | 広島県 | すべての障害児者と市民を結ぶ広島県民会議 |
最近、耳マークの普及状況は役所、公的施設の申請が増えており、各自治体広報誌やテレビ、新聞、
書籍等のマスメディアにも取り上げられたことで申請が増加している。 特に利用申請の半数以上が役所や公的施設の広報誌掲載、イベント案内等を占めている。逆に病院、交通機関関係が予想外で非常に少ない。 今後、日本耳鼻咽喉学会や交通機関関係等に要望書を提出する等、「耳マーク」の必要性を強くアピールしたい。 |
耳マーク部部長 照井 貴久
耳マーク部のページに戻る | ||
|
||
![]() |